第一種貨物利用運送事業の要件

第一種貨物利用運送事業を営むには、以下の要件を満たすことが必要です。

1.事業計画(施設)の適切性

①事業遂行に必要な事務所等の施設の確保がなされていること。

②使用権原のある営業所、事務所、店舗等を保有していること。

・施設が関係法令に抵触しないものであること。

③保管を必要とする場合は、遂行に必要な施設の確保がなされていること。

・必要な保管能力を有し、盗難等に対する適切な予防方法を講じてあること。

・施設が関係法令に抵触しないものであること。

 

2.事業適確遂行能力

①財産的基礎

・事業の遂行に必要な最低限度の財産的基礎(純資産300万円以上)を有していること。

②経営主体

・貨物利用運送事業法の第六条第一項第一号から第五号までの登録拒否要件に該当しないこと。

③営業所

・建物が都市計画法などに違反していないこと。

・建物借入の場合は、賃貸借契約又は使用許諾により建物の使用が確実なこと。

④保管施設

・保管体制が必要な場合は下記基準を満足すること。

・保管が不要な場合は保管施設を設けなくても可

・保管する物品に対して十分な保管能力を有すること。

・盗難等に対する適切な予防措置を講じていること。

・建物が都市計画法などに違反していないこと。

・建物借入の場合は、賃貸借契約又は使用許諾により建物の使用が確実なこと。

⑤利用する運送事業者

・利用する運送事業者と事前に契約書を作成する必要があります。

・契約する運送事業者は一般貨物運送事業者か利用運送事業者になります。

⑥財産的基礎

・純資産が300万円以上あること。

・この場合、直近の決算における資本の部の合計額が300万円以上であること。

・欠損金などがある場合は注意する必要がある。

⑦欠格事由

・法で定められた欠格事由に該当しないこと。

・法人の場合は、役員全員を対象とする。

 

お問い合わせはこちらから

電話 078-453-3335

メールでのお問い合わせはこちら

人気の記事

運送業許可 1

一般貨物自動車運送事業(トラック)の要件 営業所 ①2年以上の使用権原を有することの裏付けがあること。(自動更新でも可) ・登記簿謄本や賃貸借契約書、使用承諾書で証明します。 ②農地法、都市計画法、建 ...

運送業 2

一般貸切旅客自動車運送事業(観光バス)の要件 一般貸切旅客自動車運送事業(観光バス)を営むには、 以下の要件を満たすことが必要です。 許可申請を受ける前の準備として必要なもの ・営業所 ・最低車両数 ...

介護タクシー 3

一般乗用旅客自動車運送事業(介護タクシー)の要件 一般乗用旅客自動車運送事業の中でも、介護タクシーに関する事業を営むには、以下の要件を満たすことが必要です。 対象となる旅客(お客様) ①介護保険法に規 ...

霊柩 4

一般貨物自動車運送事業(霊柩車)の要件 営業所 ①2年以上の使用権原を有することの裏付けがあること。(自動更新でも可) ・登記簿謄本や賃貸借契約書、使用承諾書で証明します。 ②農地法、都市計画法、建築 ...

更新日:

Copyright© 神戸みらい行政書士事務所 , 2023 All Rights Reserved.