サポートプラン(年間契約)

サポートプラン

許可さえ取れれば、あとは大丈夫と思っていませんか?

これから運送業を営んでいく中で、必ずと言っていいほど、このような悩みにぶつかります。

 

よくあるお悩み

  • 法令に則した正しい帳票類の作り方がわからない
  • 運転手の教育方法や教育記録簿の作成をどうすれば良いかわからない
  • 巡回指導が来ると連絡があったが、何を準備したら良いかわからない
  • 忙しくて事業報告書と実績報告書の作成ができない

 

近年、コンプライアンスの重要性はご存じのとおりです。

弊所では許可を取得してからが本当のお付き合いの始まりと考えており、本業に集中して頂く為に以下3つのプランをご用意しております。

 

プラン1

  乗務員教育プラン 

月々11,000円

契約期間:契約日より1年間

その後は1年毎に更新

 

  乗務員教育資料  

  • 毎月の動画配信サービス
  • 年間計画書
  • 乗務員教育記録簿フォーム

    相 談    

  • 運送事業許認可についての相談(電話・メール)

プラン2

スタンダードプラン

月々22,000円

契約期間:契約日より1年間

その後は1年毎に更新

 

乗務員教育プラン

   年間報告書   

  • 輸送実績報告書作成・提出
  • 事業報告書作成・提出

    届 出    

  • 軽微な変更届(事後届出)の作成・提出

    相 談    

  • 巡回指導前・後の相談

プラン3

フルサポートプラン

月々33,000円

契約期間:契約日より1年間

その後は1年毎に更新

 

スタンダードプラン

    届 出    

  • 増車・減車届出書の作成・提出(3回まで/年)

    相 談    

  • 監査時事前相談
  • IT点呼導入対策相談

※2024年問題で運転者の増員が求められる中、2024年3月末までに当所で一般貨物自動車(トラック)運送事業新規許可申請をされた方は、乗務員教育プランを無料で1年間お付けします。

この機会にぜひどうぞ!

 

よく読まれている記事

運送業許可 1

一般貨物自動車運送事業(トラック)の要件 営業所 ①2年以上の使用権原を有することの裏付けがあること。(自動更新でも可) ・登記簿謄本や賃貸借契約書、使用承諾書で証明します。 ②農地法、都市計画法、建 ...

運送業 2

一般貸切旅客自動車運送事業(観光バス)の要件 一般貸切旅客自動車運送事業(観光バス)を営むには、 以下の要件を満たすことが必要です。 許可申請を受ける前の準備として必要なもの ・営業所 ・最低車両数 ...

介護タクシー 3

一般乗用旅客自動車運送事業(介護タクシー)の要件 一般乗用旅客自動車運送事業の中でも、介護タクシーに関する事業を営むには、以下の要件を満たすことが必要です。 対象となる旅客(お客様) ①介護保険法に規 ...

霊柩 4

一般貨物自動車運送事業(霊柩車)の要件 営業所 ①2年以上の使用権原を有することの裏付けがあること。(自動更新でも可) ・登記簿謄本や賃貸借契約書、使用承諾書で証明します。 ②農地法、都市計画法、建築 ...

投稿日:

Copyright© 神戸みらい行政書士事務所 , 2023 All Rights Reserved.